KAKEHASHI PROJECT スポーツ招へい(柔道)(2024)
■事業内容
米国から柔道関係者社会人を招へいし、柔道を通じて交流
■事業実施経緯
プログラム・テーマの一つとして実施
■事業目的
親日派・知日派の発掘・育成、対外発信の強化
■主な活動領域
スポーツを通じた国際交流
■主な事業方法
社会人招へい
■事業成果
日本への理解と相互理解の促進、参加者がプログラム経験をSNS等で発信
■参加者や協力者の声
柔道の稽古は刺激的で、謙虚な気持ちにさせてくれました。各プログラムに関わる人は皆、尊敬の念を持ち、熱心に取り組み、すばらしい精神性を持っていました。どの施設もよく整備され、期待以上の体験ができました。旅の一瞬一瞬を心から楽しむことができました。この交流に参加できたことに心から感謝しています。
■課題や教訓
今回は旭化成柔道部の中村総監督が稽古に参加してくださったが、元オリンピック金メダリストの参加ということもあり、参加者の柔道レベルもそれなりに求められた。参加者内の柔道レベルも様々なため、選抜された参加者のレベルに合わせたプログラムを考える必要があると今後の学びとなった。
■事業関連WEBサイト
- 実施期間
- 2024年12月3日~2024年12月9日
- 実施エリア
- 日本
- スポーツ種目/プログラム種別
- 柔道
- 実施組織
- 一般財団法人日本国際協力センター(JICE)
- 協同組織
- 公益財団法人講道館、学校法人延岡学園、旭化成柔道部
- 支援対象者数
- アメリカ:4名


