国際バドミントンU16庄内2024 (2024)

国際バドミントンU16庄内2024 (2024)1
国際バドミントンU16庄内2024 (2024)2
国際バドミントンU16庄内2024 (2024)3

■事業内容

日本を含む世界12ヶ国から中学生世代の世界トップレベル選手を招聘し、国際交流大会を実施するとともに、歓迎レセプションや試合観戦、フォトセッション等での選手間及び市民との交流機会の創出し、また市内観光エクスカーションにより海外選手等への地域の魅力発信を実施。

■事業実施経緯

市内中学生のバドミントン競技力の向上並びに国際交流機会の創出、スポーツツーリズムの推進等を目的に、国際バドミントンU16推進協議会と連携し、令和元年から開催しているもの。

■事業目的

市内中学生のバドミントン競技力の向上並びに国際交流機会の創出、スポーツツーリズムの推進等

■主な活動領域

スポーツを通じた教育

■主な事業方法

選手派遣・招へい

■事業成果

大会には日本含む12ヶ国、男女計32名の選手が出場。歓迎レセプションにて各国との交流が図られた他、市内観光エクスカーションには出場6ヶ国及び国際レフェリー等の計20名が参加し、本市の魅力を肌で体感いただいた。

■参加者や協力者の声

「高いレベルの選手と対戦できたことが学びに繋がった。また各国の選手と友達になれたことが嬉しい」(出場選手)
「鶴岡の食文化や景色に触れられ、また触れ合った方みんながフレンドリーに接してくれ、素晴らしい経験が出来た」(海外選手)
「各国の選手たちからサインをもらえたことが嬉しかった」(観戦市民)

■課題や教訓

ハラル対応など個々の選手のニーズに沿った丁寧な対応が必要と感じたことから、今後の大会においては、より丁寧な情報収集を予め行いながら、出場選手にとっても市民にとってもより満足度の高い内容となるよう努めていく。

■事業関連WEBサイト

https://international-badminton-u16.jp/

実施期間
2024年4月1日~2024年7月1日
実施エリア
日本
スポーツ種目/プログラム種別
バドミントン
実施組織
国際バドミントンU16推進協議会、鶴岡市
協同組織
日本バドミントン協会等
支援対象者数
オーストラリア:3名 カナダ:4名 デンマーク:3名 フランス:4名 韓国:3名 インドネシア:7名 ニュージーランド:3名 スコットランド:3名 スペイン:3名 タイ:3名 アメリカ:3名 日本:2015名
PAGE TOP