台湾、ベトナム、マレーシア スポーツ交流 (2024)
■事業内容
台湾とベトナムの子ども達、マレーシアのクラブスタッフとスポーツを通した交流会を開催。台湾とマレーシアは初めての交流で、ベトナムは昨年に引き続き2回目の交流。28日は、台湾の子ども達とインテルスクール5・6年生との交流試合を実施。台湾の子ども達の高い技術レベルを実感し、参加した選手たちにとって非常に刺激的な経験となった。
■事業実施経緯
各国とスポーツを通じた交流を実施することになったため
■事業目的
子ども達の国際交流の機会の創出を通した成長サポート
■主な活動領域
スポーツを通じた教育
■主な事業方法
イベント・大会開催支援
■事業成果
日本を含めた4か国間での国際交流の機会創出
■参加者や協力者の声
異なる文化や言語の中でも、ボールを一緒に蹴ることでこんなにも仲良くなれるんだと感じました。まさしく鳩スタで”Club Without Borders”を体現した瞬間でした。参加した子ども達にとって、忘れられない貴重な経験となったと思います。
■課題や教訓
宿泊場所、ホストファミリーなどの確保に課題
■事業関連WEBサイト
- 実施期間
- 2024年7月28日~2024年7月29日
- 実施エリア
- 日本
- スポーツ種目/プログラム種別
- スポーツチャンバラ、サッカー
- 実施組織
- 鎌倉インターナショナル株式会社
- 協同組織
- EC DESAFIO TAIPEI、アミティエ・スポーツクラブベトナム、NOMHOR FC
- 支援対象者数
- 台湾:15名 ベトナム:30名 マレーシア:15名 日本:20名




