スポーツ交流 (2024)

スポーツ交流 (2024)1
スポーツ交流 (2024)2
スポーツ交流 (2024)3
スポーツ交流 (2024)4

■事業内容

日本語学校で短期留学した世界中の高校生とスポーツ交流を行った。

■事業実施経緯

元気日本語学校から留学生が日本滞在時にスポーツ交流を行いたいと依頼があった。

■事業目的

短期留学生である世界中から来た高校生がスポーツを通じて日本人と交流する。

■主な活動領域

スポーツを通じた教育

■主な事業方法

イベント・大会開催支援

■事業成果

スポーツを通じることで、2時間程度の短時間でも深い国際交流ができた。

■参加者や協力者の声

勝敗を競い、国を超えて団結力が生まれた。楽しく交流ができた。

■課題や教訓

放課後の時間に行ったので、留学生達の自然体な交流が見られた。このような機会を増やしたい。

■事業関連WEBサイト

https://www.instagram.com/p/C9aMarqvyK4/?igsh=MXZhaHN1Nm5oa2R2cA==

実施期間
2024年7月12日~2024年7月12日
実施エリア
日本・福岡
スポーツ種目/プログラム種別
フォームドッジボール
実施組織
インターナショナルドッジボール福岡
協同組織
元気日本語学校
支援対象者数
日本:8名 シンガポール:2名 アメリカ:6名 イギリス:1名 ドイツ:2名 インドネシア:1名 イエメン:1名
PAGE TOP