サニックスワールドラグビーユース交流大会2024 (2024)

サニックスワールドラグビーユース交流大会2024 (2024)1
サニックスワールドラグビーユース交流大会2024 (2024)2
サニックスワールドラグビーユース交流大会2024 (2024)3
サニックスワールドラグビーユース交流大会2024 (2024)4

■事業内容

国内外から男女高校生チームを招請し、国際大会を実施。競技以外でも国際異文化交流イベントを開催。

■事業実施経緯

2000年にオープンした多目的スポーツ総合施設「グローバルアリーナ」で、青少年にスポーツを通した次世代の人材育成を目的として実施

■事業目的

スポーツを通した青少年の健全育成、競技力の向上と普及、国際文化交流

■主な活動領域

スポーツの普及

■主な事業方法

イベント・大会開催支援

■事業成果

コロナの影響で中止2回、国内大会1回、縮小国際大会1回を経て、フルバージョンで25回目の開催できたこと。
競技はもちろんのこと、イベント施策でも様々な新しいことにチャレンジできた。

■参加者や協力者の声

試合以外でも、他国の選手と交流する機会がたくさんありました。例えば、夜はフロントや休憩スペースに集まり親交を深めました。
ユニフォームの交換もできて本当に楽しかったです。(海外男子チーム キャプテン)

■課題や教訓

ラグビーファンでない方々にも知っていただきたいので、SNSインフルエンサーの活用、記者会見、付帯イベントを行い、一定の成果は
見えたが、これを継続しないとファンは増えないと感じた。費用もかかるのでいかに大会を継続させていけるかも課題。

■事業関連WEBサイト

https://sanix-worldrugbyyouth.com/

実施期間
2024年4月27日~2024年5月5日
実施エリア
福岡県宗像市
スポーツ種目/プログラム種別
ラグビー
実施組織
公益財団法人日本ラグビーフットボール協会、一般財団法人サニックススポーツ振興財団
協同組織
スポーツ庁、株式会社グローバルアリーナ
支援対象者数
オーストラリア:51名 イングランド:51名 中華台北:40名 韓国:32名 フィジー:35名 ナミビア:34名 ニュージーランド:49名 アメリカ:35名 タイ:19名 スコットランド:29名 日本:20,520名
PAGE TOP