バトミントン講習 (2022)

バトミントン講習 (2022)1
バトミントン講習 (2022)2

■事業内容

バトミントン講習会の開催(ラゴス・アブジャ)

■事業実施経緯
ナイジェリアバトミントン連盟のフランシス会長より依頼があり、2都市にて開催。

■事業目的
ナイジェリアのバトミントンレベルのアップ。

■事業成果
それぞれ1日の開催ではあったが、レベルが確実にアップしていることが見て取れた。

■参加者や協力者の声
「日本の指導方法を学ぶことができ、とても参考になった」(ナイジェリアバトミントン連盟会長)
「今まで体験したことがない練習方法で、とても勉強になった」(講習会参加選手)

■課題や教訓
継続して取り組んでいくことが大切だが、ナイジェリアに派遣するため日本人コーチのスケジュールを抑えるのが大変である。

■主な活動領域・事業方法

スポーツの普及、コーチ・指導者の派遣・招へい

■事業関連WEBサイト

実施期間
2022年3月3日~2023年3月6日
実施エリア
ナイジェリア
スポーツ種目/プログラム種別
バドミントン
実施組織
TAIYO株式会社
協同組織
鈴木俊哉(筑波大学 バトミントン部所属)
支援対象者数
ナイジェリア:40名
PAGE TOP