指導者養成 (2024)
■事業内容
日本国内で審判・コーチ講習を開催し審判資格を授与できる国際資格の取得の為の派遣
■事業実施経緯
審判員・コーチ資格者の養成は喫緊の課題であるが、毎回FISOより上級資格者を招聘する事はコスト・時間面で制約があるため、POSFに協力を依頼し、指導者を派遣した
■事業目的
国内でレベル1審判員、コーチ資格を授与する資格のあるレベル2資格の取得
■主な活動領域
スポーツ指導者養成
■主な事業方法
コーチ・指導者の派遣・招へい
■事業成果
派遣した指導者が、フィリピン・パシグ市にて開催された国際大会にて審判員として参加し、レベル2資格を授与された
■参加者や協力者の声
わざわざ日本から審判として参加してくれて感謝する、日本のオブスタクルスポーツの発展に惜しみない協力をする等の暖かい言葉をもらった
■課題や教訓
大きな国際大会を日本で開催するに当たっては、英語のできる審判員の養成が必要だと痛感した
■事業関連WEBサイト
- 実施期間
- 2024年8月2日~2024年8月4日
- 実施エリア
- フィリピン・マニラ市近郊
- スポーツ種目/プログラム種別
- オブスタクルスポーツ
- 実施組織
- 一般社団法人日本オブスタクルスポーツ協会(JOSA)
- 協同組織
- POSF(フィリピンオブスタクルスポーツ連盟)
- 支援対象者数
- 日本:1名



