体育教師育成に係る連携協力 (2023)

体育教師育成に係る連携協力 (2023)1
体育教師育成に係る連携協力 (2023)2
体育教師育成に係る連携協力 (2023)3

■事業内容

タイにて体育教師育成にかかるカリキュラムについて協議した。協議内容はタイの教員養成制度や教育課程、とりわけ保健体育教員養成に係る現状と課題について認識を深めた。

■事業実施経緯

タイ国立タクシン大学からの要請を受け、現地を訪問した。タクシン大学はこれまでの本学の取組に高い関心を持っており、日本の教員養成システムを積極的に取り入れたい意向があった。

■事業目的

ASEAN諸国における体育教師の育成に係る連携協力の一環で実施することを主たる目的としている。

■事業成果

タクシン大学教育学部の教職員との協議会を通じ、教育学に関する研究と実践について相互協力する方向で一致した。同大学は本学との包括連携協定を求めていることから、次回は両大学学長による協定の締結に向けて協議を継続することを確認した。

■参加者や協力者の声

同大学教育学部長をはじめ教職員による心温まる歓待を受け、本事業への期待の大きさを感じることができた。また同大学学生や現地の学校との交流も実現するとともに、直接対話によって最新の教育学的知見を要望する声を聞くことができた。

■課題や教訓

現地訪問に関する大きな障壁はなく、これはタクシン大学が地域からの厚い信頼があることの証左であると考えられた。現地スタッフとのやり取り(ZoomおよびLine)も渡航前から複数回実施できたことも双方の齟齬が生じなかった大きな要因であると思われる。

■主な活動領域・事業方法

体育科教育、カリキュラム策定支援

■事業関連WEBサイト

実施期間
2023年7月8日~2023年7月11日
実施エリア
タイ
スポーツ種目/プログラム種別
その他
協同組織
総合型地域スポーツクラブ「桃教スポーツアカデミー」
支援対象者数
タイ:1,000名
PAGE TOP