ルワンダ・ゴルフ・シーローズ・プロジェクト(R.G.S.P.) (2022)
■事業内容
女子ジュニア&ユースゴルファー。これまでは、テストゴルフレッスンの提供&ルワンダ共和国政府組織及びスポーツ普及団体とのMoU締結&現地パートナー及びスポンサー開拓活動、プログラムの開発スケジュール作成。
■事業実施経緯
ルワンダを始めとするアフリカ諸国には、才能と情熱溢れる女子アスリートが沢山いるのにも関わらず、資金不足やコーチ不足、また家父長制に基づく「女性は家にいて家事や子育てに専念すべきであり、外に出てスポーツをすべきではない」という社会的・伝統的偏見の為に、その才能や情熱が開花されぬまま、無駄にされてきた。
■事業目的
上記の様な才能と情熱溢れる女子アスリートをルワンダ国内から発掘し、その彼女たちに日韓融合の世界最高峰のゴルフトレーニングを無償提供することで、ポテンシャルを最大限に引き出し、世界クラスのプロ女子ゴルフ選手とプロゴルフコーチを育成することを目指す。そのプロセスを通じて、ルワンダを始めとするアフリカのスポーツ界におけるジェンダー不平等を是正するだけでなく、ゴルフ関連産業とそれにまつわる雇用を開発する事で、地域の経済発展と安全保障を維持に貢献する。
■主な活動領域
その他
■主な事業方法
その他
■事業成果
まだ本格的な活動前の準備とプレリサーチ段階だが、テストレッスンを受けた女子ジュニア&ユースゴルファー、および、その父兄、及び、同国政府関係者、及び、スポーツ普及団体からは継続的・本格的なレッスン提供を望む声をいただいている。
■参加者や協力者の声
■課題や教訓
継続的なファンディングスポーツによる開発とスポーツ開発の違いがあることの認識(ただまだ十分に分かっていない。その違いが、其々に興味を持つ投資家にとって、どの様な訴求ポイントの違いを生み出すのか理解にはまだ至っていない)、アフリカと日本のビジネスのスピード感や、ミーティング出席へのバーバルコミットメントの認識の違いと、その尊重。英語を通じたコミニュケーションによるチャレンジもありうる(!?)。将来的には、ディシプリン等、ホスピタリティやサービスクオリティ、生産性向上、信頼関係醸成の為に役に立つであると考えられる事のシェア。
■事業関連WEBサイト
- 実施期間
- 2022年12月1日~2022年3月31日
- 実施エリア
- ルワンダ
- スポーツ種目/プログラム種別
- ゴルフ
- 実施組織
- ルワンダ・ゴルフ・シーローズ・プロジェクト(R.G.S.P.)
- 協同組織
- ルワンダ共和国スポーツ省、ルワンダ共和国オリンピック組織委員会、ルワンダ共和国ゴルフ連合、R&A、駐ルワンダ日本大使館(福島日本大使)、駐ルワンダ韓国大使(ジン韓国大使)、JICAルワンダ事務所(塩塚所長)、KOICAルワンダ事務所(キム代表)、駐日ルワンダ大使館、Jabalee Sports Management, SGI Sports Academy、(今後の可能性) R&A、USGA
- 支援対象者数
- ルワンダ:47名 日本:34名