マイナースポーツ普及プロジェクト (2023)

マイナースポーツ普及プロジェクト (2023)1
マイナースポーツ普及プロジェクト (2023)2
マイナースポーツ普及プロジェクト (2023)3

■事業内容

カンボジアにおける運動不足による生活習慣病予防を目的とした、マイナースポーツ(高校生考案)を実施。

■事業実施経緯

プノンペン近辺では栄養過多・運動不足による生活習慣病の傾向が見られていた。また、カンボジアではメジャースポーツを好む人以外は運動する機会が減少しているという課題がある。そこで、グローバル教育の一環として、課題解決型学習でこの課題に高校生が取り組んだ。

■事業目的

・カンボジアへ運動不足解消のきっかけとなるマイナースポーツの普及(6競技)
・課題解決型学習を通して、高校生が課題解決能力・異文化理解力を向上さるとともに、キャリアの選択肢の幅を拡大させる。

■事業成果

・6競技とも全力で楽しむカンボジアの子どもたちの姿が見られた。どの競技も展開した小学校、孤児院に根付く可能性を感じた。
・日本の高校生の研修後アンケートでは、課題解決能力・異文化理解能力の向上及びキャリア選択の幅の拡大が見られる結果だった。

■参加者や協力者の声

「この渡航から、笑顔の大切さを学びました。笑顔の溢れる人は、とても幸せそうに見えます。また、発展途上国についてのイメージも変わり、異文化理解の能力も向上したように感じました。私はこれらの経験や学びを忘れずに、これからの高校生活へも挑んでいきたいなと思いました。」

■課題や教訓

・さらに現地にインパクトを与えられるような解決策を展開できるようにクオリティを上げたい。
・高校生が帰国後も渡航先または日本の課題解決に向けてアクションを起こしくように、当事者意識の強化及び行動力の向上を図りたい。

■主な活動領域・事業方法

スポーツと学校保健、その他:小学校及び孤児院にてスポーツの実施

■事業関連WEBサイト

実施期間
2023年12月16日~2023年12月22日
実施エリア
カンボジア
スポーツ種目/プログラム種別
マイナースポーツ(高校生が考案した6競技)
実施組織
クラーク記念国際高等学校
協同組織
ICNet株式会社
支援対象者数
カンボジア:100名、日本:50名
PAGE TOP