バレーボールの普及および競技力向上に係る連携協力 (2023)

バレーボールの普及および競技力向上に係る連携協力 (2023)1
バレーボールの普及および競技力向上に係る連携協力 (2023)2

■事業内容

タイ南部のナコンシータマラート県におけるバレーボールの普及の一環で、現地のジュニア年代の女の子を対象にバレーボール講習会を実施した。

■事業実施経緯

同地域に日本人指導者が在住しており、その繋がりで本学教員および指導者が現地に赴き、講習会を開催することとなった。また同県トゥンソン市長が日本の滞在経験があることから、日本の指導方法を同市に取り入れたい意向があり実現に至った。

■事業目的

タイのジュニア世代におけるバレーボール技術の向上

■事業成果

タイの参加者(裨益者)においては、本研修で学んだ手法等をゲーム形式の練習場面において活用する姿勢が見られた。また日本のスポーツ指導の方法について、同県トゥンソン市長や教育長をはじめ公職に就く現地の方々に大きな関心をもって頂いた。(タイ間接裨益者100名)

■参加者や協力者の声

本取り組みを通じて、同県トゥンソン市は本学との連携を一層深め、地域のスポーツ振興に役立てたい意向を強く持った。また現地のジュニア世代とのスポーツ交流は、技術指導だけでなく相互理解を深めるツールになり得ることを双方ともに確認した。

■課題や教訓

市と大学の連携を進めるにあたっては、現地の公文書の流れについて一定の理解が必要である。日本のスピード感とは異なるため、現地の文化・慣習に応じて適宜対応していくことが肝要である。

■主な活動領域・事業方法

競技力向上/選手強化、コーチ・指導者の派遣・招へい

■事業関連WEBサイト

実施期間
2023年7月5日~2023年7月7日
実施エリア
タイ
スポーツ種目/プログラム種別
バレーボール
実施組織
桃山学院教育大学
協同組織
総合型地域スポーツクラブ「桃教スポーツアカデミー」
支援対象者数
タイ:550名
PAGE TOP